中野仁詞(なかの ひとし)

公益財団法人神奈川芸術文化財団(神奈川県民ホール/KAAT神奈川芸術劇場)学芸員。キュレーター/第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展(2015年)日本館「塩田千春 掌の鍵」、横浜トリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」。1968年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院美学美術史学専攻前期博士課程修了。

主な企画に、パフォーミング・アーツでは、音楽詩劇 生田川物語-能「求塚」にもとづく(創作現代能、2004年、神奈川県立音楽堂)、アルマ・マーラーとウィーン世紀末の芸術家たち(音楽・美術、06年、同)、生誕100年ジョン・ケージせめぎあう時間と空館(音楽・ダンス・美術、11年、神奈川県民ホールギャラリー)ほか多数。 現代美術展では、神奈川県民ホールギャラリーにて、塩田千春「沈黙から」(07年)、小金沢健人「あれとこれのあいだ」(08年)、「日常/場違い」(09年)、「デザインの港。」浅葉克己(09年、10年)、泉太郎「こねる」(10年)、「日常/ワケあり」(11年)、さわひらき「Whirl」(12年)、八木良太「サイエンス/フィクション」(15年)、大山エンリコイサム「夜光雲」(20年-21年)、「ドリーム/ランド」(22年-23年)。 KAAT神奈川芸術劇場にて、「日常/オフレコ」(14年)、「突然ミュージアム」(15年、16年)、塩田千春「鍵のかかった部屋」(16年)、「詩情の森」-語り語られる空間&オープンシアター(17年)、さわひらき「潜像の語り手」(18年)、小金沢健人「Naked Theatre-裸の劇場」(19年)、宮永亮「KAA10」(20年-21年)、冨安由真「漂泊する幻影」(21年)、志村信裕「游動」(21年)、鬼頭健吾「Lines」(22年)、アトリウム映像プロジェクト(15年‐)。ほか、塩田千春(那覇市立なはーと、21年)、コネクションズ-さまざまな交差展(小田原三の丸ホール、22年)。

撮影:澁谷征司

職歴

 
自年月日 至年月日 勤務先 所属 職種・身分・役職等
1992年4月 1999年7月 株式会社横浜そごう 財団法人そごう美術館 事業制作運営
1999年8月 2002年3月 財団法人神奈川芸術文化財団 本部企画課 演劇企画制作
2002年4月 2006年3月 財団法人神奈川芸術文化財団 神奈川県立音楽堂 音楽企画制作
2006年4月 2014年1月 公益財団法人
神奈川芸術文化財団
神奈川県民ホール
ギャラリー
学芸員
2014年2月 2015年3月 公益財団法人
神奈川芸術文化財団
神奈川県立音楽堂 経営企画
2015年4月 現在 公益財団法人
神奈川芸術文化財団
KAAT神奈川芸術劇場 学芸員
2017年8月 現在 公益財団法人
神奈川芸術文化財団
神奈川県民ホール
ギャラリー
学芸員
2014年5月 2015年11月 第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館(主催:国際交流基金) キュレーター
2014年4月 現在 東海大学 教養学部芸術学科
音楽学課程
非常勤講師
2015年4月 現在 女子美術大学 共通科目
芸術政策論
非常勤講師
2016年4月 現在 女子美術大学 芸術学部
アート・プロデュース表現領域
現代芸術特講A/B
大学院
非常勤講師
2016年11月 2017年12月 横浜トリエンナーレ
組織委員会
ヨコハマトリエンナーレ2017
「島と星座とガラパゴス」
キュレーター
2020年6月 現在 東京藝術大学  大学院彫刻学科 修士・博士課程
修了作品審査副査
2024年4月1日 現在 東北芸術工科大学  芸術学部 客員教授

学会/社会における活動等

所属学会等

自年月日 至年月日 事項
2007年4月 2013年3月 文化経済学会・日本
2007年4月 現在 三田芸術学会
2009年4月 2010年3月 財団法人ポーラ美術振興財団より研究助成
テーマ「美術作品が展示された空間にパフォーミングアーツを取り入れることによる教育と普及鑑賞者及び芸術家など創造する側を含めた効果と課題」
2012年4月 現在 一般社団法人芸術資源マネジメント研究所 理事・研究員

教育普及等

自年月日 至年月日 事項
2007年6月   慶應義塾大学文学部アート・マネジメント講座講師
2009年12月   カリフォルニア芸術大学(サンフランシスコ)特別講師
2012年3月11日   女子美術大学大学院修了作品展 講評
2013年6月4日   多摩美術大学 ポート・レイト展 ゲスト・スピーカー
2013年10月17日   多摩美術大学 美術学部工芸学科 特別講師
2014年2月20日   NPO法人東山アーティスツ・プレイスメントサービス 講演
2014年3月29日   原良介展「天然」トークイベント ゲスト・スピーカー
2014年6月2日   女子美術大学芸術学科芸術文化専攻 講師
2014年9月22日   多摩美術大学 美術学部油画学科 講師
2014年10月3日   多摩美術大学 美術学部油画学科 作品講評
2014年10月29日   京都造形芸術大学 芸術学部空間演出デザイン学科 講師
2014年11月6日   東京芸術大学 美術学部彫刻学科 講師
2014年11月2日   NIKKEIアートプロジェクト 主催:日本経済新聞社
「能と現代音楽が出会う時」トーク出演
2014年11月13日   一般社団法人芸術資源マネジメント研究所 講師
2014年12月11日   武蔵野美術大学 造形学部日本画学科 講師
2015年3月26日   文化庁「国際発信力のある現代美術のキュレーター育成のための状況調査」委員トーク
2015年3月26日   ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館のキュレーティングができるまで トーク 主催:アートフェア東京
2015年5月11日   第56回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館と塩田千春 対談
主催:ケルン日本文化会館(国際交流基金)
2015年6月19日
6月20日
  京都精華大学 現代アート・プロジェクト 講師
2015年7月4日   トーキョー・ワンダー・サイト Emerging2015 トーク
2015年7月19日   ヴェネチア・ビエンナーレ トーク 主催:小田原市
2015年7月22日   女子美術大学
特別講義:ヴェネチア・ビエンナーレー 講師
2015年8月26日 現在 藤沢市アートスペース運営協議会 運営委員
2015年8月30日   藤沢市アートスペース開館 シンポジウム パネラー
2015年9月5日   栗原一成(作家)との対談 駒込キャッスル
2015年9月12日   中之条ビエンナーレ 講師
2015年9月13日   中之条ビエンナーレ シンポジウム パネラー
2015年9月18日   港まちづくり協議会(名古屋)ポトラックスクール 講師
2015年9月23日   Teather Scope(京都)映像インスタレーション 講師
2015年10月2日   東京造形大学 造形学部 講師
2015年11月4日   京都造形芸術大学 アートプロデュース学科 講師
2015年11月15日   テラダ・アートアワード 作品講評
2015年12月11日   武蔵野美術大学 造形学部芸術文化学科 講師
2016年1月12日   金沢美術工芸大学 芸術学科 講師
2016年1月22日   北京人文センター 講師 招聘:国際交流基金
2016年1月23日   蓬高劇場(北京) 講師 招聘:国際交流基金
2016年2月20日   金沢美術工芸大学 修了作品展 作品講評
2016年3月4日   女子美術大学 選抜展 作品講評
2016年3月6日   トウキョウワンダーシート モデレーター
主催:トウキョウワンダーサイト
2016年4月9日   第60回 1st Saturday Salon(1SS) トーク
2016年6月1日   湘南広域都市行政協議会アドバイザー
2016年6月19日   藤沢市アートスペース・アーティストインレジデンス
審査員
2016年6月19日   (平成28年度以降)創造都市横浜における若手芸術家育成助成
クリエイティブ・チルドレン・フェロー 審査員
2016年7月14日   青田真也ワークショップ コーディネイト
主催:小田原市
2016年8月5日〜6日   東北芸術工科大学 日本画学科 講師
2016年8月31日   横浜トリエンナーレ学校 講師
2016年10月15日   TWS Emerging 第4期展 トーク
主催:トウキョウワンダーサイト
2017年2月22日   第19回カナガワビエンナーレ国際児童版画展 審査員
2017年5月22日 現在 六甲ミーツ・アート 公募プログラム審査員
2017年6月3日   アキバ・タマビ第60回展覧会 「光る知覚」展 トーク
2017年7月22日   トーキョー・ワンダー・サイト Emerging2017 トーク
2017年8月30日   京都造形芸術大学 大学院サマーキャンプ 講師
2017年10月28日   黄金町バザール2017 「アートについて語り合おう」 トーク
2017年11月23日   おだわら城町アートプロジェクト
~現代アート展&ワークショップ~ トーク
2017年12月4日   毛利悠子展 グレイ スカイズ 作家との対談
於:藤沢市アートスペース
2017年12月5日 2017年12月6日 東北芸術工科大学 日本画学科 講師
2018年1月1日 2022年3月31日 公益財団法人アイスタイル芸術スポーツ財団 助成選考委員
2018年1月23日   高田博厚展(彫刻) 展示指導(主催:鎌倉市)鎌倉芸術館
2018年1月25日 2018年1月26日 広島市立大学 芸術学部現代表現 講師
2018年3月13日 2022年3月31日 公益財団法人アイスタイル芸術スポーツ財団 審査員
2018年4月3日   Art in the office 2018 審査員
主催:アーツ・イニシアティブ・トウキョウ
2018年4月19日   武蔵野美術大学 特別講義 講師
2018年5月9日   女子美術大学 特別講義 講師
2018年5月16日   平成30年度創造都市横浜における若手芸術家育成助成
クリエイティブ・チルドレン・フェロー 審査員
2018年8月4日   おだわら城町アートプロジェクト2018
鈴木泰人「空の光展」キュレーション・トーク
2018年8月25日   小田原市 第17回文化セミナー
アートスペースの可能性 講師
2019年1月10日   京都精華大学 特別講義 講師 ステージ・アーツと現代美術
2019年1月31日   広島市立大学 芸術学部現代表現 講師
2019年2月20日   第20回カナガワビエンナーレ国際児童絵画展 審査員
2019年3月27日   神奈川県アーティスト・イン・レジデンス事業 審査員
2019年5月22日   平成31年度小田原市文化創造活動担い手事業
城町アートプロジェクト 審査員
2019年6月29日 現在 一般社団法人神山財団奨学生 審査員
2019年7月18日   東京芸術大学彫刻学科 講師
2019年9月23日   小田原市文化連盟講演会 講師
2019年10月1日   東京藝術大学先端芸術学科 先端PRIZE展 講師
2019年11月3日 2019年12月1日 Sense Island -感覚の島- 暗闇の美術島(猿島・横須賀)
主催:横須賀都市魅力創造発進実行委員会 アドヴァイザー
2019年11月3日   鉄鋼島フェス 主催:鉄工島FES 実行委員会/寺田倉庫
出品作家さわひらき キュレーション
2019年11月23日   おだわら城町プロジェクト2019 トーク
2019年12月15日   ANY Talks – Vol.8「キュレーションの手法」講演
2020年2月15日   シンゴヨシダ展 トーク 於:LOKOギャラリー
2020年3月9日   女子美術大学 coil展 作品講評
2020年3月23日   神奈川県アーティスト・イン・レジデンス事業 審査員
2020年6月24日   東京藝術大学彫刻学科 作品講評
2020年8月1日   ホルベインスカラシップ成果展 トーク
2021年1月28日   科学とアート トーク
中野信子(脳科学者)・冨安由真(作家)
主催:株式会社資生堂
2021年4月1日 現在 文化庁新進芸術家海外研修制度審査員
2021年3月21日   キュレーターヴィジット トーク
主催:一般財団法人おおさか創造千島財団
2021年4月1日 現在 文化庁新進芸術家海外研修制度審査員
2021年3月16日   東京藝術大学彫刻学科 卒業制作作品講評
2021年7月26日   東京藝術大学彫刻学科 修士博士作品講評
2021年9月1日 現在 藤沢市アートスペース運営協議会 運営委員長
2021年12月4日 2022年3月6日 那覇文化芸術劇場なはーと
開館記念展 塩田千春「いのちのかたち」展
企画アドヴァイザー
2022年1月12日 2022年2月2日 小田原市三の丸ホール開館記念展
コネクションズ さまざまな交差展 キュレーター
2022年1月16日   東京藝術大学彫刻学科 修士博士作品講評
2022年2月1日   京都市立芸術大学 彫刻学科卒業制作作品講評
2022年3月15日   一般社団法人神山財団奨学生 講義
現代社会におけるキューレターの役割
2022年3月21日   東京都現代美術館 吉阪隆正展 関連トーク
ヴェネチア・ビエンナーレ日本館とキュレーション 講演
2022年5月7日   山嵜雷蔵 個展「宝島 -upaya-」トーク
2022年5月20日   京都賞 稲盛財団主催 思想・芸術部門推薦者
2022年6月3日   アキバタマビ21「光る知覚」クロージングトーク
2022年6月14日   佐賀大学芸術地域デザイン学部 講演・作品講評
2022年6月30日   京都芸術大学大学院 芸術研究科工芸領域 講義・作品講評
2022年7月14日   東京芸術大学 美術学部彫刻学科 修士課程作品講評
2022年7月23日   豊川市桜ヶ丘ミュージアム「鈴木 と 鈴木 ほる と ほる」・クロストーク「展示空間という舞台で、語り合う」 
2022年10月4・26 ・31日   女子美術大学 芸術学部 美術学科 洋画専攻版画コース 大学院特別講義
2022年12月2日   広島市立大学デザイン工芸学科現代表現 特別講義
2022年12月23日   東京芸術大学大学院 美術学部彫刻学科 修士課程 講評副査
2023年4月20・21・22日   東北芸術工科大学 芸術学部 講義・作品講評
2023年5月25日   武蔵野美術大学 芸術文化学科 特別講義「補色を探る 他/多ジャンルの横断」
2023年6月8・28日   愛知県立芸術大学大学院 芸術学領域 講義・作品講評
2023年6月19日   藤沢市市展いけばな分野審査
2023年7月18日   東京藝術大学 美術学部彫刻学科 修士課程作品講評
2023年8月26日   千葉市美術館 つくりかけラボ12 アーティストによるドラマリーディング 荒澤守 『空洞と男、そして虎 中島敦『山月記』より』 
2023年10月14日   千葉市美術館 つくりかけラボ12 『三沢厚彦|コネクションズ 空洞をうめる』
2023年10月17日   金沢美術工芸大学 特別講義
2023年10月18日   京都芸術大学大学院 特別講義 講評
2023年11月10日   静岡文化芸術大学 博物館学 特別講義
2023年11月16日   広島市立大学 造形芸術専攻 現代表現 特別講義•講評
2023年11月23日   武蔵野美術大学大学院 彫刻学科 講評
2023年12月22日   東京芸術大学大学院 彫刻学科 作品講評
2024年1月18日   東京造形大学 彫刻学科 作品講評
2024年1月21日   やんばるアートフェスティバル 写真家・浅田政志 トーク 主催
2024年2月1日   京都芸術大学大学院 修了作品講評
2024年2月19日   金沢美術工芸大学 彫刻学科 修士課程審査

教育研究業績書

著書

著書・学術論文等の名称 単著/共著 発行又は
発表の年月日
発行所(展覧会図録所収) 概要
塩田千春展 沈黙から 単著 2007年10月19日 印象社 論文「沈黙の世界にあるもの」pp67-75
小金沢健人展
あれとこれのあいだ
単著 2008年11月1日 グラフ 論文「小金沢健人のベルリン時間」pp67-72
日常/場違い 単著 2009年12月16日 アトミ 論文「6人の作家による日常と場違い」
pp10-23
泉太郎展 こねる 単著 2010年11月2日 アトミ 論文「自由と不自由をこねる」 pp24-30
美術の地上戦
over toneⅡ
単著 2010年12月7日 野毛印刷 論文「空間芸術と時間芸術の横断 神奈川
県民ホールギャラリーにおけるプロジェクトアート・コンプレックス」pp28-29
日常/ワケあり 単著 2011年10月18日 山田写真製版所 論文「ネガティブからポジティブへの変換」 pp20-24 pp50-57 pp82-89 pp114-121
さわひらき Whirl 単著 2012年10月23日 山田写真製版所 論文「精霊と小悪魔のいる場所」pp13-19
METAⅡ 2007–2011 単著 2011年12月13日 野毛印刷 論文「日本画とインスタレーション」p32
日常/オフレコ 単著 2014年1月14日 山田写真製版所 論文「ある記録が隠された という記録を隠すこと 或はその記録は記憶でもありうる」pp13-23
天然 単著 2014年3月29日   論文「自然を天然にかえるもの」pp4-5
八木良太展
サイエンス/
フィクション
単著 2014年12月21日 サンエムカラー 論文「八木良太 少し不思議な世界にある
とても不思議なもの」pp8-22
第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館 単著 2015年5月7日 DISTANZ 論文「塩田千春《掌の鍵》 辿られた記憶が再び辿りつく場所」
Domain of Art 14
石井琢郎展
単著 2015年1月20日   論文「石井琢郎の世界」
金沢アートグミ6周年記念展 中村厚子
意識と無意識の世界
共著 2015年7月20日 グラフィック 論文「ハルモニー・ムジーク―その形而上・形而下」
東京造形大学機関紙 共著 2016年3月1日   論文「保井智貴 閉じざれざる眼が永遠に見つめ続けるもの」
塩田千春展
鍵のかかった部屋
単著 2016年9月14日 山田写真製版所 論文「閉じられた扉を挟み語り合う 二人の自分」
KAAT EXHIBITION
詩情の森‐語り語られる空間&オープンシアター2017
単著 2017年4月30日 オノウエ印刷 論文「KAAT EXHIBITION2017の創造世界」
毛利悠子展
グレイ スカイズ
単著 2018年2月9日 アート稲元 論文「毛利悠子 灰色の汽水域」
光る知覚 単著 2018年3月29日 グラフィック 論文「自然と人工-光の世界にあるもの」
対談の記録
さわひらき展
潜像の語り手
単著 2018年11月11日 山田写真製版所 論文「虚像と実像の間に潜んでいるもの あるいはそれが潜像なのか」
南条嘉毅展:Roots of travel / 一雫の海(Daikanyama) 単著 2019年5月10日   論文「南条嘉毅 熊野の神々が北叟(ほくそ)笑むもの」
長沢明展
横須賀美術館
単著 2020年2月8日   論文「長沢明 トラの記憶-見切れぬほど遠い時空の先で息づくもの」

中谷ミチコ展
アートフロントギャラリー
単著 2020年10月11日   論文「樹のみる夢」サイト
大山エンリコイサム展 単著 2020年12月14日 ライブアートブックス 論文「遠き時空のしじまに直座する肖像」
冨安由真展 単著 2021年1月14日 藤原印刷 論文「迷宮に彷徨える幻影たち――
ともすれば 彼らの在処に 出口なるものは存在するのか
志村信裕展 単著 2021年9月9日 アトミ 論文「眼の奥底で青く光っている とってもとっても小さな灯」
ヒロセガイ・さわひらき 舟遊び
主催:すみだ向島EXPO実行委員会
サイト 2021年11月30日   論文「ヒロセガイ・さわひらき 舟遊び」
https://sumiyume.jp/report/4116/
塩田千春展
いのちのかたち
主催:那覇市
単著 2021年12月4日   論文「塩田千春 いのちのかたち
幻影であった命が新たに再生する時」
鬼頭健吾展 単著 2022年5月1日 京都新聞印刷 論文「時空に響きわたる色彩のロンド」
ドリーム/ランド展 単著 2022年12月17日 株式会社 歩プロセス 論文「ドリーム/ランド - 夢の終着点」
浅田政志展 単著 2023年9月3日 論文「わたし/わたしたちのいま「わたしたち」はどこから始まるのか」
味/処 単著 2023年12月17日 論文「味のある空間で 味のある作家の 味のある作品を 味わう」

学術論文

公立文化施設における現代舞台芸術創造の役割 単著 2007年3月 修士論文 首都圏の公演事例の調査とその検証をもとに執筆

学会発表

公立文化施設における現代舞台芸術創造の役割 2007年6月7日 文化経済学会埼玉大会 修士論文の学会口頭発表

職務上の実績

現代美術展(企画・構成)

 
職務上の実績に関する事項(企画・制作) 年月日 概要
塩田千春展
沈黙から
2007年10月19日~11月17日 塩田千春初の大規模な個展
作品のなかで6演目のコラボレーション実施

(2007年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞)

小金沢健人展
あれとこれのあいだ
2008年11月1日~29日 小金沢健人初の大規模な個展
映像と能、現代音楽のコラボレーション実施
デザインの港。
浅葉克己展。
2009年7月8日~23日 アートディレクター浅葉克己の個展
音楽とのコラボレーション実施
日常/場違い展 2009年12月16日~2010年1月23日 6人の作家による企画展(雨宮庸介 泉太郎
木村太陽 佐藤恵子 久保田弘成 藤堂良門)
声明、委嘱新作ダンスなどコラボレーション実施
デザインの港2。
浅葉克己展。
2010年7月7日~22日 アートディレクター浅葉克己の個展
音楽とのコラボレーション実施
泉太郎展
こねる
2010年11月2日~27日 泉太郎初の大規模な個展
ジャズ、演劇とのコラボレーション実施
日常/ワケあり 2011年10月18日~11月19日 3人の作家による企画展
(江口悟 田口一枝 播磨みどり)
ジョン・ケージの作品公演等実施
さわひらき展
Whirl
2012年10月23日~11月24日 さわひらき初の大規模な個展
現代音楽、笙とのコラボレーション実施
日常/オフレコ 2014年1月11日〜1月30日 5人の作家による企画展(青田真也 安藤由佳子
梶岡俊幸 佐藤雅晴 八木良太)
音楽とのコラボレーション実施
八木良太展
サイエンス/フィクション
2014年12月21日~2015年1月17日 八木良太初の大規模な個展
ダンス、現代音とのコラボレーション実施
KAAT神奈川芸術劇場
突然ミュージアム2015
2015年5月29日~5月30日 劇場での美術展(青田真也、臼井良平、金氏徹平、保井智貴、丸山純子)
KAAT神奈川芸術劇場
突然ミュージアム2016
2016年5月11日~5月29日 劇場での美術展(青山悟、石井琢郎、今井俊介、今村遼祐、加藤大介、志村信裕、中村裕太、平川祐樹、藤原彩人)
第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館 帰国記念展
塩田千春展 鍵のかかった部屋
2016年9月14日~10月10日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでのインスタレーション展示
KAAT EXHIBITION2017
詩情の森-語りかられる空間&オープンシアター
2016年4月30日~5月28日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオ&その他劇場各所でのグループ展
KAAT EXHIBITION2018
さわひらき展 潜像の語り手
2018年11月11日~12月9日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでのインスタレーション展示
KAAT EXHIBITION 2019
小金沢健人展「Naked Theatre –裸の劇場–」
2019年4月14日~5月6日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでのインスタレーション展示
KAAT神奈川芸術劇場開館10周年記念展
宮永亮展 KAA10
2020年11月21日~2021年1月31日 KAAT神奈川芸術劇場 アトリウムでの映像インスタレーション展示
大山エンリコイサム展 夜光雲 2020年12月14日~2021年1月23日 神奈川県民ホールギャラリーでの展示笙とチェンバロにより演奏
冨安由真展 漂泊する幻影 2021年1月14日~2021年1月31日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでのインスタレーション展示
志村信裕展 游動 2021年9月9日~2021年10月8日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでのインスタレーション展示
塩田千春展 いのちのかたち 2021年12月4日~2022年2月22日 那覇市に開館したホール「なはーと」におけるスタジオ・アトリウムを使用したインスタレーション、映像等の展示 企画展示アドヴァイザー
コネクションズ
三沢厚彦、浅田政志、志村信裕、八木良太
2022年1月12日~2月2日 小田原市に開館したホール「三の丸ホール」におけるスタジオ・アトリウムを使用したインスタレーション、映像等の展示 キュレーター
鬼頭健吾展 Lines 2022年5月1日~6月5日
(一部作品を残し、延長)
KAAT神奈川芸術劇場 アトリウムでのインスタレーション展示
ドリーム/ランド 2022年12月18日〜2023年1月28日 神奈川県民ホールギャラリーでの7人の企画展(青山悟、枝史織、角文平、笹岡由梨子、林勇気、山嵜雷蔵、シンゴ・ヨシダ)
脳科学者 中野信子氏講演やダンス、現代音楽とのコラボレーション
KAAT EXHIBITION 2023 浅田政志展「わたしとわたしたちのいま」 2023年9月9日~2023年10月1日 KAAT神奈川芸術劇場 スタジオでの写真展示
味/処展 2023年12月17日~2024年1月27日 神奈川県民ホール グループ展

パフォーミング・アーツ公演

職務上の実績に関する事項(企画・制作) 年月日 概要
音楽詩劇 生田川物語–能「求塚」に
もとづく(委嘱・世界初演)
2004年8月8日 作:大岡信 音楽:一柳慧 演出:観世栄夫 出演:観世栄夫、野村万作、一柳慧ほか(神奈川県立音楽堂)
19世紀末のミューズ アルマ・マラーとウィーン世紀末の芸術家たち 2006年9月30日 出演:平松英子、エルディーティ弦楽四重奏団(神奈川県立音楽堂)
沈黙のヴィルトゥオーゾ 2007年10月20日

出演:ライプツィヒ弦楽四重奏、寺谷千枝子、戸田弥生、野原みどり(神奈川県民ホールギャラリー)

塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)

社会と芸術の狭間で 2007年10月27日

出演:ライプツィヒ弦楽四重奏(神奈川県民ホールギャラリー)

塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)

ライプツィヒ弦楽四重奏
スペシャル・ギャラリー・パフォーマンス
2007年10月28日

出演:ライプツィヒ弦楽四重奏

塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)

音の間 ことばの魔 2007年11月2日

出演:多和田葉子、高瀬アキ(神奈川県民ホールギャラリー)

塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、音楽、言語表現のコラボレーション)

沈黙(委嘱新作・世界初演) 2007年11月15日~16日 出演:ゲイル・シャロル・スクレラ、ジャレド・グラディンガー、ジル・エマーソン
振付:コンスタンツァ・マクラス(神奈川県民ホールギャラリー)
塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、委嘱世界初演ダンスのコラボレーション)
ヴァレリー・アファナシエフ
ピアノ・リサイタル
2007年10月28日

出演:ヴァレリー・アファナシエフ(神奈川県民ホールギャラリー)

塩田千春展「沈黙から」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)

音楽×能×映像の競演 2008年11月22日 プロデュース:一柳慧
出演:一柳慧、寒川晶子、坂真太郎ほか(神奈川県民ホールギャラリー)
小金沢健人展「あれとこれのあいだ」関連イベント(映像、能、現代音楽のコラボレーション)

愛の賛歌−4ビット・ガムラン 2008年11月24日 プロデュース:三輪眞弘 出演:マルガ・サリ (神奈川県民ホールギャラリー)
小金沢健人展「あれとこれのあいだ」関連イベント(映像、ワールドミュージック、現代音楽のコラボレーション)

浅葉克己×一柳慧
スペシャル・イベントコンサート
2009年7月20日 出演:浅葉克己、一柳慧、中野仁詞 (神奈川県民ホールギャラリー)
浅葉克己展関連イベント(エレクトロニクス卓球台やトンパ文字を楽譜にした即興ピアノ演奏等)
聲明―唄の形而上と形而下― 2009年12月19日 「聲明―唄の形而上と形而下―」
構成・演出:木戸敏郎
出演:天台聲明音律研究会(神奈川県民ホールギャラリー)
日常/場違い展関連イベント(現代美術、聲明のコラボレーション)
柳家圓太郎と春風亭一之輔
~古典落語×現代アート~
2009年12月26日 出演:柳家圓太郎、春風亭一之輔(神奈川県民ホールギャラリー)
日常/場違い展関連イベント(現代美術、落語のコラボレーション)
時の庭(委嘱新作・世界初演) 2010年1月7日~
11日
出演:首藤康之、中村恩恵(神奈川県民ホールギャラリー)
日常/場違い展関連イベント(現代美術、委嘱世界初演ダンスのコラボレーション)
東洋的核・宇宙的核 コンサート 2010年7月19日 出演:浅葉克己、一柳慧、真鍋尚之(神奈川県民ホールギャラリー)
浅葉克己展関連イベント(笙による演奏)
泉太郎への60の質問 2010年10月29日 出演:快快、泉太郎(神奈川県民ホールギャラリー)
泉太郎展「こねる」関連イベント(現代美術、パフォーマンスのコラボレーション)
一柳慧×山下洋輔×有馬純寿
スーパーセッション
2010年11月24日~25日 出演:一柳慧、山下洋輔、有馬純寿(神奈川県民ホールギャラリー)
泉太郎展「こねる」関連イベント(現代美術、ジャズのコラボレーション)
生誕100年ジョン・ケージ
せめぎあう時間と空間
2011年10月29日 出演:一柳慧、北村明子、亀井庸州、寒川晶子ほか(神奈川県民ホールギャラリー)
泉太郎展「こねる」関連イベント(現代美術、ジョン・ケージの作品、ダンス、音楽のコラボレーション)
昼夜逆転癖 2011年10月23日 出演:平原慎太郎(神奈川県民ホールギャラリー)
日常/ワケあり展関連イベント(現代美術、身体表現のコラボレーション)
寒川晶子(ピアノ)パフォーマンス 2011年10月23日 出演:寒川晶子(神奈川県民ホールギャラリー)
日常/ワケあり展関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)
真鍋尚之(笙)パフォーマンス 2012年11月4日 出演:真鍋尚之(神奈川県民ホールギャラリー)
さわひらき展「Whirl」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)
蓮沼執太(音楽家)コラボレーション 2012年11月9日〜11日 出演:蓮沼執太(神奈川県民ホールギャラリー)
さわひらき展「Whirl」関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)
さく 2014年1月17日〜18日 出演:つむぎね(KAAT神奈川芸術劇場)
日常/オフレコ展関連イベント(現代美術、声とピアノによる現代音楽のコラボレーション)
《日常/オフレコ 世界の秘密》
リーディング
2014年1月19日 出演:山懸太一(KAAT神奈川芸術劇場)
日常/オフレコ展関連イベント(パフォーマンス)
寒川晶子(ピアノ)/テニスコーツ
パフォーマンス
2014年1月25日 出演:寒川晶子、テニスコーツ(KAAT神奈川芸術劇場)
日常/オフレコ展関連イベント(現代美術、音楽のコラボレーション)
タイムトラベル 2014年12月23日 出演:岩渕貞太、八木良太、蓮沼執太(神奈川県民ホールギャラリー)
八木良太展「サイエンス/フィクション」関連イベント(現代美術、音楽、身体表現のコラボレーション)
塩田千春展 鍵のかかった部屋
音楽×ダンスプログラム
酒井幸菜 I'm here, still or yet
2016年9月23日
~25日
振付・出演:酒井幸菜
音楽:大和田俊衣裳:北澤哲次郎 中村麻希
テクニカルコミュニケーター:森純平(KAAT神奈川芸術劇場)
塩田千春展 鍵のかかった部屋
音楽×ダンスプログラム
平原慎太郎 「のぞき/know the key」
2016年9月30日
~10月2日
振付・演出・出演:平原慎太郎
出演:東海林靖志、町田妙子、渡辺はるか、村井玲美
声:伊勢佳世 音楽:熊地勇太、景井雅之 衣裳 :西村友子
塩田千春展 鍵のかかった部屋
音楽×ダンスプログラム
「2台のコントラバスと古い扉とアコーディオンと無数の鍵による組曲」
2016年10月8日 演奏:コントラバス:清水恒輔、守屋拓之 アコーディオン:生駒祐子(KAAT神奈川芸術劇場)
塩田千春展 鍵のかかった部屋
音楽×ダンスプログラム
一柳慧プロデュース
「Music with and without the key」
2016年10月9日 弦楽四重奏第3番「インナーランドスケープ」
出演:インナーランドスケープvariations(多井智紀、大石将紀、石渡大介ほか)
ピアノ協奏曲第4番「ジャズ」(2台ピアノ版)
出演:中川俊郎、中川賢一
(KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間
芸術監督によるギャラリートーク
2017年4月30日 出演:ゲスト・逢坂恵理子(横浜美術館館長)、白井晃(KAAT芸術監督)
構成・司会:中野仁詞(本展キュレーター)(KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間
ギャラリー・パフォーマンス
2017年5月13日 出演:三角みづ紀(詩人) (KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間
ギャラリー・パフォーマンス
2017年5月20日 出演:街角マチコ(「ザ・プーチンズ」テルミン奏者)(KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間
ギャラリー・パフォーマンス
2017年5月21日 出演:尾引浩志(ホーメイ、イギル、口琴など)(KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間&オープンシアター2017 2017年5月27日

美術ワークショップ
『あっちとこっち アルミホイルをぎゅっとする。』

講師:小林耕二郎(KAAT神奈川芸術劇場)

詩情の森展 語り語られる空間
映像インスタレーション《De-tale》
2017年5月27日 De-tale ─映像インスタレーション×ダンス─
演出・出演:松岡大(舞踏)(KAAT神奈川芸術劇場)
詩情の森展 語り語られる空間
映像インスタレーション《De-tale》
2017年5月27日 De-tale ─映像インスタレーション×ダンス─
演出・出演:辻本知彦(ダンス)(KAAT神奈川芸術劇場)
さわひらき展 潜像の語り手
ダンスパフォーマンス
2018年11月17日 出演:島地保武、環ROY、鎮座DOPENESS(KAAT神奈川芸術劇場)
さわひらき展 潜像の語り手
リーディングパフォーマンス
『最後の物たちの国で』
2018年12月
2日、3日
出演:神保悟志、はな 脚本・演出:白井晃(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2018
さわひらき×島地保武「siltsーシルツー」
2018年11月
23日、24日、25日
会場構成・映像:さわひらき 演出・振付:島地保武 出演 Altneu(アルトノイ)(酒井はな、島地保武)(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2019
小金沢健人展オープニングパフォーマンス
「は だ か み た い」
2019年4月14日 鈴木昭男(サウンドパフォーマー) &宮北裕美(ダンサー・アーティスト)&小金沢健人
スガダイロー(ピアニスト・作曲家) &小金沢健人&荒悠平(ダンサー)
(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2019
小金沢健人展 パフォーマンス
2019年5月2日 志人(詩人・作家・作詩家)&小金沢健人(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2019
小金沢健人展 パフォーマンス
2019年5月4日 スガダイロー&志人&小金沢健人(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2022
鬼頭健吾展 関連イベント
「オブジェクト・ストーリー」
2022年5月7日~6月5日 山本卓卓による展覧会場内での展示(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2022
鬼頭健吾展 パフォーマンス
「『세월』クリエーション・ドキュメンタリー」
2022年5月7日 振付・構成・演出:下島礼紗
出演:伊藤勇太、木頃あかね、小泉沙織、中澤亜紀、下島礼紗(以上、ケダゴロ)
内堀愛菜、小野涼平、鹿野祥平(劇団東京乾電池)、菊永沙紀、岸本茉夕、 白倉絵蓮、田村真帆、沼田駿也、水澤茜嶺
(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2022
鬼頭健吾展 パフォーマンス
『新世界solo』
2022年5月13日・14日 構成・出演:近藤良平(KAAT神奈川芸術劇場)
KAAT EXHIBITION 2022
鬼頭健吾展 パフォーマンス
『Study for Self/portrait 2022』
2022年5月20日
・21日
構成・出演:小㞍健太(KAAT神奈川芸術劇場)
ドリーム/ランド展
パフォーマンス《 Idream lands》
2023年1月9日 構成・出演:aokid(神奈川県民ホールギャラリ―)
ドリーム/ランド展
ジョルジ・リゲティ《100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック》
2023年1月14日 構成:神奈川県民ホール事業課(神奈川県民ホールギャラリ―)
KAAT EXHIBITION 2023 浅田政志展「わたしとわたしたちのいま」詩と音のパフォーマンス 2023年9月18日 出演:大崎清夏(詩)、石塚周太・イトケン・葛西敏彦(音)
味/処展
星野太 講演会
2023年12月23日 構成・出演:星野太